レオナルドは、交渉達者
レオナルドをいち早く採用したエリオットは、本当に見る目がある。過去に、ミラン幹部として実績があり、過去にベル爺やガリと袂を分けた事もある意味、エリオットとしては高ポイントだろう。PSGというビッククラブで幹部経験もあるのもGood!
2018年夏移籍マーケット(加入編)
イグアイン
レアル・マドリードとの試合で、「違い」を見せつけたイグアイン?さん。2018-19の「9番」さまは、やってくれるかもしれません!
ただ、ガットゥーゾが、イグアインに「もう少しチームに溶け込む努力をしてくれ」(超訳)的な事を発言しているのが心配。
カルダーラ
まだ、ICCでもレアル・マドリード戦でも、プレーしていなかったのでよく判らず。
バカヨコ
ケシエとバカヨコの「心臓が2つあるんじゃないかコンビ」誕生!
ケシエのバックアップ問題も解決するし、なんならケシエとバカヨコを一緒に使ってもかなりの攻撃力/走力が稼げそう。ケシエの母国であるコートジボワールの公用語が、フランス語ということで、バカヨコとケシエはすっかりマブダチになっている。良い傾向だー
カスティジェホ
プレー動画をみると、まんまスソ。ただ、スソ本人も認めている昨シーズン終盤のガス欠を考慮すると、スソのターンオーバーしてお互いに切磋琢磨すれば良いんじゃないかなーと。
ハリロヴィッチ
カスティジェホの加入で、残念ながら、育成枠かな!?
ラクサール
左サイドなら、どこでもプレーできるスペシャルユーティリティプレイヤー
【https://t.co/p8ytQz1mXM】そしてラクサールは代理人に連絡して「僕はミランにだけ移籍したい。それ以外のオファーは全て断ってくれ。」と伝えた。#ミラン #ラクサール
— nato (@nattou2017) August 19, 2018
こんな逸話もあり、ミラニスタの心をわしづかみ中〜
レイナ
ジャンルイジ・ドンナルンマと、切磋琢磨して、なんならポジションを奪って欲しい。
ストリニッチ
心筋肥大が見つかりドクターストップ。
「心筋肥大」で調べると難病指定的な事もあるから、直す方法はないのかも!? フットボール選手の前に、一人の人間として、引退も視野に入るのだろうか。残念。
2018年夏移籍マーケット(放出編)
カルロス・バッカ
カルロス・バッカは、ボールを供給してくれるチームなら輝けるから、移籍して頑張ってほしい!
アンドレ・シウバ
裏でチャイナミラン誕生をサポート(主導した)と言われるジョルジ・メンデス。昨シーズンの補強で、メンデスの役割が大きかったが、エリオットにオーナーが変わり、メンデスの裏でチームを動かす!という野望は消え去った。と、いうわけでCロナルドの次の稼ぎ頭と目論んでいたアンドレ・シウバが、ミランを出て行くのは、必然だったのかも!?
ミランでのメンデスの力が大きくなり、危機感を感じたジャンルイジ・ドンナルンマの代理人であるライオラが、いろいろ揺さぶりをしたのは、メンデスのミラン支配に対する抵抗だったのかも。そういえば、ライオラは「中国人オーナーは、信用できん!」的なことを言っていたのは、中国人オーナーではなく、裏で糸を引くメンデスのことを言っていたのかもなー
ディフェンスが、グダグダなリーガ・エスパニョーラのセビージャに移籍して、1試合目でハットトリックを決めたアンドレ・シウバ。彼のとっても、メンデスにとっても良い移籍だったのかもーまあ、セビージャで得点王をめざしてくださいまし!
ニコラ・カリニッチ
あ! UEFA スーパーカップ獲得おめでとう。UEFA CLにも出られるね。良かったね。