まずは、最終節 vs SPAL戦を振り返る
はい、2-0と得点し、「余裕か!?」と思われたら2-2にされて慌てるも、ゲットしたPKを何故かケシエが蹴って3-2で勝ちましたー
今回は、最終節なので LIVE TV観戦をしていたので、Twitterを時系列に張ってみます。
ジャジャーン♪ 結果発表ー
来期にUEFA CL出場権である4位以内は、他力本願な部分もあったので、ミランの勝利だけでは獲得出来ないものだった。
結果、アトランタも珍テルも勝ったので、ミランは5位が確定。UEFA ELのストレートインをゲット。来年もUEFA CLには出られない結果になった。
まあ、UEFAとのFFPで揉めているミランは、仮に CL出場権をゲットしても剥奪される可能性もあり、前回のスポーツ仲裁裁判所(CAS)に勝ってELに出場した際に、負けたはずのUEFAが追加で1シーズンのヨーロッパ出場を制裁と科していたので、収入がCLとは雲泥の際のELは、制裁を受け容れて出場しないかもしれない。
※補足: CLとは違い、ELはロシアのチームにまで出場することから、スケジュールや移動距離の観点からチームに対する負担が大きいと言われている(その割に、うまみが少ない)。
来た人・去る人
で、シーズンも終わったので、俺が勝手に「来た人と去ると思われる人」を評価してみた。活躍度・貢献度を加味して、★5が満点です。
IN
ポジ | 名前 | 評価 | メモ |
---|---|---|---|
GK | ホセ・マヌエル・レイナ | ★★★ | ベテランとして貢献度高し |
DF | イヴァン・ストリニッチ | ☆ | 病気だから仕方が無い |
DF | マッティア・カルダーラ | ★ | スペ体質とは.. |
DF | ディエゴ・ラクサール | ★★★ | 頑張りは感じられた |
DF | ステファン・シミッチ | – | 居た!? |
MF | アレン・ハリロヴィッチ | – | 居た!?Part2 |
MF | サム・カスティジェホ | ★★★ | もう少し出来たはず!? |
MF | ティエムエ・バカヨコ | ★★★★★(☆-4) | プレー(だけ)は満点 |
MF | アンドレア・ベルトラッチ | ★ | 飼い殺し。可愛そう… |
FW | ゴンサロ・イグアイン | ★★ | イグアインだけの問題じゃ無い |
FW | クシュシトフ・ピョンテク | ★★★★★ | (やっと)キラFWを引きました! |
MF | ルーカス・パケタ | ★★★★★ | ミランの希望です! |
OUT
ポジ | 名前 | 評価 | メモ |
---|---|---|---|
DF | イニャツィオ・アバテ | ★★★★ | CB不足の緊急事態時にカバー! 長い間ありがとう! |
MF | ホセ・マウリ | ★★ | 育てられなくてゴメン。君は悪くない |
MF | アンドレア・ベルトラッチ | ★★ | 慰留しておいて、使わないなんて… |
MF | リカルド・モントリーヴォ | (☆-100) | さっさと消えろ!給料泥棒 >元キャプテン |
来期に向けて
“プロ”監督の招聘
まず、ガットゥーゾ監督は交代してほしい。過去にもこんな事を書いてます。
こう見ると、俺は一貫して「プロ監督」希望ーをしているな。モチベーターとしてのガットゥーゾは評価するけど、戦術面の部分は、ほぼ評価していない。たぶん、戦術面も指導をしているのだろうが、スソやハカン・チャルハノールがFWにパスする事を選択せず、外からカットインしてガンガンシュートを打つのが戦術というなら、全く評価しない。そのシュートの半分でもFWにパスする事を徹底させれば、スソなどはもっとマークが外れて楽にプレーが出来るはずなのに。
仮に、選手が監督の戦術を守っておらず、好き勝手にプレーをしているなら、そんなチームはプロチームとしての定をなしていない。
システムの変更と、それに合わせた選手の獲得/売却
・ 良いときと悪いときの波がありすぎる「スター」なスソは売却
・ ハカン・チャルハノールも、シュートを外しすぎる。プレッシャーが大きいセリエAでは難しいんだろう
・ ケシエは、全てが雑すぎるけど、金額的に買い取れない&あれなバカヨコがレンタルバックする以上、残す方向で
・ ジャンルイジ・ドンナルンマ+兄は、キャピタル・ゲインの観点でも、給料の削減の面でも、売却は仕方が無いかも…レイナもプリッツァーリも居るしねー
2018-19 ACミランの総括とか!?
箇条書きに書くとー
1) ガットゥーゾ監督は、モチベーターではあるが戦術を教えられなかった
2) イグアインが活躍できなかったのは、彼自身も問題ではなくチームの問題(特に、スソやチャルハノール)
3) カルダーラのスペ体質が想定外。ユヴェントスの売り方もうまかった!?
4) 認めたくはないが、レオナルド・ボヌッチのロングフィードは本当に武器だった
5) ボナベントゥラのスペ体質もどうにかしてほしい
6) スソのシーズン終盤のガス欠問題も
7) ピョンテクとパケタの獲得は、来期以降に希望を与えてくれた。ありがとう >レオナルド
8) モントリーヴォ(給料泥棒)の退団で、ミラン暗黒時代は本当に終わる…長かった〜
来期は、たぶんスター選手が居ない小粒なチームになるだろうが、若手有能な選手を育てる方針は一貫しているから、アトランタの様にうまくいけばUEFA CLに行けるチームが作れるかも。核は、ピョンテクとパケタと(パトリック・クトローネ)。やはり、FWが活躍するチームをプロ監督を招聘して作ってほしい?