暗黒時代のはじまり
思い起こせば、ズラタン・イブラヒモビッチとチアゴ・シウバのPSG売却時からの緊縮財政クラブ運営にはじまり、チャイナミランの誕生と崩壊、そしていまに至るーという流れだった。
何故、8年前にズラタン・イブラヒモビッチとチアゴ・シウバのPSGに売ったのか!? は、過去に記事にしていました。

ACミランの親会社がイタリア経済の疲弊と、(たぶん)放漫経営によりお金が無くなり、FFP導入に伴いベル爺マネーが投入できないたため、親会社の人員削減が出来ないからズラタン・イブラヒモビッチとチアゴ・シウヴァをPSGに売る という暴挙に。
その当時は、EU圏で不況になりギリシャ危機とか、イタリア・スペインがやばい!?など、本当に経済がボロボロになった時期でもある。イタリアの大富豪であるベルルスコーニ(とその家族)も、ものすごーく影響と受けて…おまけに、UEFAがFFP(ファイナンシャル・フェアプレー)を導入して万事休す。ベルルスコーニのポケットマネーで、赤字分を補填していたが、それもできず上のような暴挙を実行する事に。
あーこの後、本田圭佑などいわゆる「移籍金0円補強」で巻き返しを図るも、まあ無理だよね。そんなの(ははは) 超一流なベテランが引退していき、「移籍金0円補強」組でなんとか頑張るも、ミランは暗黒時代に突入するのではあった😱
そう、王様ズラタン・イブラヒモビッチが移籍した時から、ミラン栄光の歴史時計が止まっていると言っても過言ではない❗️
王様が8年の時を超えて帰ってきた!
そう、止まった時計は、また動き出せるようにすれば良い! 8年前、ズラタン・イブラヒモビッチとチアゴ・シウバが去ったときに、止まった時計はその選手が戻れば再び動き出す!(はず)
おかえり! > ズラタン・イブラヒモビッチ
君のミラン愛は、常にバシバシ感じていたよ。
あとは、その愛をミラニスタに見せてくれ。そして、王様の帰還を祝わしてくれ!頼んだ!


雑記
嬉しすぎて、涙で文字が読めないよー
懐古主義なのは理解している。でも、良いんだよ。
ズラタン・イブラヒモビッチが、ミランのユニフォームを着て、凄いゴールを1つでも決めてくれれば大満足だよ。
あ!1つと言わず10回ぐらい…
いや、もうゴールなんていい。とにかく、ズラタン・イブラヒモビッチをピッチ上で見られれれば、それでいい。
いや、ゴールを決めてもらわないと…高い給料を払っているし。
うるせー俺様を誰だと思っているんだ!ゴールの10や20なんて簡単だ!おらおらおらー