[TOC]
いろいろチームも固まってきたしー
まず、2019/09/03(最終確定版)の移籍を整理するよ!
IN
ポジ | 名前 | 年齢 | 移籍元 | 移籍金 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
DF | テオ・エルナンデス | 21 | レアル・マドリード | 2000万ユーロ | |
DF | レオ・ドゥアルチ | 23 | フラメンゴ | 1100万ユーロ | |
MF | ラデ・クルニッチ | 25 | エンポリ | 800万ユーロ | |
MF | イスマエル・ベナセル | 21 | エンポリ | 1600万ユーロ | |
FW | ラファエル・レオン | 20 | リール | 2500万ユーロ | |
FW | アンテ・レビッチ | 25 | フランクフルト | 500万ユーロ(ローン料) | レンタル移籍 |
DF | シモン・ケアー | 30 | セビージャ | レンタル | レンタル移籍 |
FW | ズラタン・イブラヒモビッチ | 38 | ロサンゼルス・ギャラクシー | フリー | |
GK | アスミル・ベゴヴィッチ | 32 | ボーンマス | レンタル | レンタル移籍 |
DF | ディエゴ・ラクサール | 27 | トリノ | レンタルバック |
移籍金(OUT)合計: 8500万ユーロ(約98億円) / 2020年1月は考慮せず
OUT
ポジ | 名前 | 年齢 | 移籍先 | 移籍金 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
DF | クリスティアン・サパタ | 32 | ジェノア | 0 | |
DF | イニャツィオ・アバーテ | 32 | 0 | ||
MF | アンドレア・ベルトラッチ | 28 | 0 | ||
MF | ホセ・マウリ | 23 | 0 | ||
MF | リカルド・モントリーヴォ | 34 | 0 | ||
MF | ティエムエ・バカヨコ | 24 | チェルシー | 0 | レンタルバック |
MF | マヌエル・ロカテッリ | 21 | サッスオーロ | 0 | 完全移籍 |
DF | ステファン・シミッチ | 24 | ハイデュク・スプリト | 50万ユーロ | |
DF | グスタボ・ゴメス | 26 | パルメイラス | 500万ユーロ | 完全移籍 |
FW | アンドレ・シウヴァ | 23 | フランクフルト | 500万ユーロ(ローン料) | レンタル |
FW | パトリック・クトローネ | 21 | ウルブス | 2000万ユーロ | 完全移籍 |
DF | チアゴ・ジャロ | 19 | リール | 500万ユーロ | 完全移籍 |
DF | ディエゴ・ラクサール | 26 | トリノ | 50万ユーロ(ローン料) | レンタル |
DF | イヴァン・ストリニッチ | 32 | 契約解除 | ||
MF | アレン・ハリロヴィッチ | 23 | ヘーレンフェーン | レンタル | |
GK | ホセ・マヌエル・レイナ | 37 | アストン・ヴィラ | レンタル | |
DF | リカルド・ロドリゲス | 27 | PSV | レンタル | |
FW | ファビオ・ボリーニ | 28 | エラス・ヴェローナ | 0 | 完全移籍 |
FW | スソ | 26 | セビージャ | レンタル | |
FW | クシシュトフ・ピョンテク | 24 | ヘルタ・ベルリン | 2700万ユーロ | 完全移籍 |
移籍金(IN)合計: 3600万ユーロ(約41億円) / 2020年1月は考慮せず
雑感
ユーティリティだったサパタやアバーテや、給料泥棒だった(アレ)野郎「モントリーヴォ」など、年齢が高い選手が軒並み退団した。そして、将来確変する可能性が高そうな若手が加入。本当に、多くの新しい選手が試合に出そうな感じがする。
それにしても、中華ミランの負の遺産を頑張って現金化したね。
パトリック・クトローネとの別れは寂しいけど、2年前の活躍を見ると、昨シーズンの失速感が…なんか、ゴールに嫌われていたしね。
予想フォーメーション
いろいろ考えてみたー
マルコ・ジャンパオロ監督は、いままでのチームを考慮すると「4-3-1-2」を採用すると思われる。そこで、その「4-3-1-2」で予想フォーメーションを作成してみた。
「スソ抜き」: 4-3-1-2
マルコ・ジャンパオロ監督が一番やりたい形!?
スソのトップ下特性の無さを考慮すると、パケタかレビッチかなーと。ただ、パケタのトップ下は狩られる可能性も高いので、レビッチで(まあ、パケタのトップ下が最適!ではないようだが…)
あと、レベッチの所にボナベントゥラもあり。
「やっぱりACスソ」: 4-3-2-1
スソの特性を活かした、かなり偏った4-3-2-1もあり。
ただ、昨シーズンと違い左にSBであるテオと、レビッチがいる事から、「右からのみ」という偏った攻撃パターンにはならないかも。
「ピョンテク微妙じゃね!?」: 4-3-1-2
レビッチが加入したことにより、ラファエル・レオンと組ませてのスピードキングによるカウンターパターン。スソを抜いて、ベナセルとパケタが積極的に裏を狙うパスをする形。
なんか、これが一番見ていて楽しそうだな〜😃
2020-01-21更新 「ズラタン・イブラヒモビッチが来て、チームが復活!」: 4-4-2
ズラタン・イブラヒモビッチが復帰して、パートナーに「レオン」を指名。
そして、スソを抜いたファン待望の4-4-2
この形は強い!
2020-01-21更新 「レビッチのFW特性を活かす変形型」: 4-3-3
ズラタン・イブラヒモビッチが前線のタメと、ボールの散らしを担当する疑似トップ下に入って、レオンとテオに左サイドを縦横無尽に駆け回る変形型。
2020-01-21更新 / 雑記
最近のアクセス傾向として、人気なページを最新化してみた。
戦術が気になる人が増えてきたのかな!?
神、俺様の加入で、ミランの注目度は爆上がりだ!
高い給料を払っているから、給料分は働いてくれ。
俺の首もかかっているしな…